fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Ready Go JAPAN ニュース:20100524

Ready Go JAPAN女子チーム(以下RGJ)の先週末バトルは、
東京都にある大井埠頭特設コースで行われた市民レース。

東京都なのに「市民」とは?
という、ありがちな突っ込みはココだけにして・・・(汗)

第14回ツアー・オブ・ジャパン東京ステージ 市民ロードレース

結果(リザルトPDF
女子の部 クラス[カッコ]内はタイム
1 女子- 津端 信子 --Beach カバニョーロ10% [0:30:48.971]
2 女子- 笹岡 眞奈美--SQUADRA CORSA cicli HIDE [0:30:49.625]
3 女子- 西塚 優美 --SQUADRA CORSA cicli HIDE [0:31:18.099]
4 女子- 浦部 郁里 --SEMAS [0:31:21.434]
5 女子- 武田 和佳 --Ready Go Japan [0:31:22.019]
6 女子- 松田 千裕 --Ready Go Japan [0:31:22.388]

おおおおおおお!! 5位、6位にそれぞれ入賞してるじゃないですか!

おめでとうございます♪

行きたかったレースなんですが・・・ イケズでした(涙)
なので写真がありません。。。

近い内にRGJのホームページで写真つきの
報告ブログがUPされると思いますので、コチラをチェック願います。

Ready Go JAPAN女子チーム:公式HP(現時点では速報のみ)


そして!!

「第7回時空の路ヒルクライムin会津」に出場した佐藤選手が
年代別クラスで、優勝。
ロード女子の部でも、総合優勝を果たし
「ヒルクラの女王」の異名を我が物にしました!! ←勝手に名づけたw

そんな佐藤選手の名前が、大会主催者の「福島民友新聞社」のサイトに載ってます。

=======
2010年5月24日 福島民友ニュースより抜粋

新緑の旧会津西街道(下野街道)氷玉峠を舞台にした自転車競技
「第7回時空(とき)の路(みち)ヒルクライムin会津」は23日、
会津美里、下郷両町を結ぶ県道下郷・会津本郷線「大内宿こぶしライン」で開かれた。
男子は、最速を競うチャンピオンクラスを制した田崎友康選手(31)=新潟県、
F(t)麒麟山レーシング=が初の総合ベストタイムに輝いた。
女子はロードレーサーの部Hクラスの佐藤咲子選手(○○)/=神奈川県、
Ready Go JAPAN=が初めて頂点に立った。
=======
抜粋記事を更に部分的に抜粋・・・。

続きまして・・・

6月6日にUFOが・・・ ではなく

チームのレース予定にはありませんが(個人だからかな?)

6月6日(日)開催の「第7回Mt.富士ヒルクライム」にも
佐藤選手が参戦するそうです。

前日の5日(土)にはPRステージにも登場するようなので
会場へ行かれる方は、いつも以上に応援よろしくです!!

何故かというと・・・

私は行けないので、その分? 多めに盛っといて下さい(^^)/


輪行びと


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

スポンサーサイト



| Ready Go JAPAN | 15:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホノルルセンチュリーライド・オフィシャルジャージ販売開始

ホノルルセンチュリーライド2010
オフィシャルジャージの販売を開始したようです。

honolulu_logox144.gif

ホノルルセンチュリーライド2010 を主催する
「ハワイ・バイシクリング・リーグ 〔略称:HBL〕」では、
大会開催を記念して、「2010 ホノルルセンチュリーライド・ジャージ」を販売します。
また、「HBL クラブジャージ」の販売も行っております。
ジャージの購入を希望される方は、下記の案内をご覧ください。

詳細は公式HPへ⇒ホノルルセンチュリーライド2010

【記事一部抜粋】

① 2010 ホノルルセンチュリーライド・ジャージ

サイズ(アメリカサイズ)
男性用 XS、S、M、L、XL、XXL
女性用 XS、S、M、L、XL
価格: HBL 会員 65 ドル、一般 75 ドル
注文締切日: 2010 年7 月31 日(土) <ハワイ時間>


② HBL クラブジャージ

サイズ(アメリカサイズ)
男性用 XS、S、M、L、XL、XXL
女性用 XS、S、M、L、XL
価格: HBL 会員 65 ドル、一般 75 ドル
注文締切日: 2010 年7 月31 日(土) <ハワイ時間>

*HBL(ハワイ・バイシクリング・リーグ メンバーシップ)に入会
申し込みされる場合は、年会費(100 ドル)の中に
HBL クラブジャージ代・送料が含まれています。

記事:ホノルルセンチュリーライド(Honolulu Centuryride)公式HPより転載


FAXまたは電話での注文のようですが、
電話は英語での対応になるようなので、FAXで送った方がいいですね。
FAX用紙も掲示されているので印刷して必要事項を記入すればOK。

送り先住所を英文で書くのが面倒かも知れませんが、
日本語での説明書きもあるので大丈夫かと・・・

心配な方は、ホノルルで受取り、そのまま走っちゃうのも手ですね(笑)


ホノルルへは飛行機での輪行が必要なので梱包容器が必要かと思います。

そんな時は!!

自転車輸送・宅配便用ダンボールの

BTB輪行箱を是非!! ←完璧に宣伝に走ってます(笑)

IMG_1614320.jpg
写真は梱包イメージです(オプションのブロックを使用)

img_033320.jpg
輪行箱へは、こんな感じで入ります。

ロードタイプも標準的なサイズなら前輪後輪を外すだけで入ります。

自転車業界(?)でも有名な自転車女子チームの
Ready Go JAPAN の皆様が、ニュージーランド遠征した際に
航空機での輪行に利用して頂きました。

ユーザーの方ではホノルル、済州島、宮古島、石垣島などへ
飛行機輪行の実績があります。


詳細は、コーワ株式会社のホームページにある
BTB輪行箱のサイトをチェック願います。

輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。


輪行びと@BTB

| 輪行箱 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サイクルスポーツ6月号

昨年のサイクルモード2009よりお世話になっている
八重洲出版から出ている「サイクルスポーツ6月号」は
5月20日(木)の発売です。

パーツ交換でのパワーアップ&カスタマイズがメインのようです。

前号の5月号(4月20日発売)はコチラにて立ち読み


八重洲出版:サイクルスポーツ

先月は、八重洲出版で新しく刊行した「サイクリングライフ」という雑誌の企画で、
輪行袋の「オーストリッチ」で有名なアズマ産業の伊美社長の輪行講習と
菊浦啓子さんのトークショーがあるというので、行って来ました。

サイクルモードの時にも見たことあるのですが、
伊美社長のトークしながらの手際の良さは流石です。

というか、面白いです(笑)

横道にそれましたが・・・

そんなこんなで「サイクルスポーツ6月号」は、5月20日発売です。


輪行びと@BTB


ちなみに・・・

BTB輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。


| 輪行箱 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TEAM Rinko (輪行)

今日もいい天気ですね。
GWから天候が安定してきた気がします。

サイクリングシーズン真っ只中なので
ぴったりウェアに身を包んだロードな方々が
早朝から走りまくってますね。

自転車のイベントやレースも目白押しで、輪行箱でお世話になっている
Ready Go Japan(以下RGJ)の皆さんも毎週末がんばってます。

先週末の5月15日(土)には、埼玉県・大宮競輪場にて
「一都三県対抗自転車競技大会」が開催され
Ready Go JAPANチームから堀選手、武田選手が出場しました。

img_0316320.jpg
写真:RGJホームページより転載


この大会は、日本自転車競技連盟(JCF)に所属する
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の県車連対抗の競技。
なのでRGJチームのお笑いメンバ・・・

じゃなくて、同じメンバーではありますが
今回は、堀選手が神奈川県車連、武田選手が埼玉県車連として出場。
敵といえば敵?
熱いバトルになったことでしょう(なぜか笑い)

女子のレースは2kmの個人追い抜きと、500mタイムトライアルが開催

結果は?
img_2477320.jpg
写真:RGJホームページより転載

2km個人追い抜きでは、堀選手が3位、武田選手が4位
500mTTでは、武田選手が3位、堀選手が4位となりました。

つまり

総合で、二人とも仲良く同点で3位の入賞です!!

おめでとうございまーーーす!!

詳細は、Ready Go Japan 公式HPをご覧下さい。



いつかコースの上を気持ちよく走ってみたいものですねぇ~~
とは言え、ママチャリグランプリぐらいしか出られないでしょうけど(笑)

そんな日のために作ってみました!

team_rinko320.jpg

BTB Racing - TEAM Rinko -(輪行)

これだけで、もう満足です(爆)


輪行びと@BTB



輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 19:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【報告】埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会

Ready Go Japan 観戦記です(埼玉県加須市)

先週末の日曜日。
当社のコーワ(株)大利根工場がある埼玉県加須市にて
BTB輪行箱をチームで採用していただいている
自転車女子チームのReady Go Japanが走るというので
取材を兼ねて観戦しに行きました。

会場は、毎年5月3日のゴールデンウィークに
テレビのニュースにも出るほど有名な
埼玉県加須市のジャンボこいのぼり会場でもある
利根川上流河川敷緑地公園で行われました。

p1130481320.jpg

コースは、河川敷内のスーパー堤防工事用道路を使用するのですが
天気が良すぎるほどの青空と、「完全に日焼けするわ!!」という日射しの中
菜の花も綺麗に咲いていて、とても気分のよい日和でした。

そんな暑い日差しに、500人以上のエントリーがあった
熱い大会でもありました。

朝5時すぎに起きて(少し早すぎた)仕度して出かけ
8時頃に会場周辺へ到着。

ローソンに寄って朝ごはん。

0908401320.jpg

新潟コシヒカリおにぎりの「期間限定」に誘惑されて購入。
具は、紀州南高梅と厚切紅鮭の2個セット

食べてみたら美味しいじゃないですか!!

高いだけあるな・・・ と一人で納得。

そんな軽い朝食を済ませた後に、
Ready Go Japan(以後、RGJと省略)の皆さんを捜索。。。

img_5710320.jpg
おーー いたいた!!
相変わらず目立つチームロゴだわ(汗)

img_5688320.jpg
9時前に開会式に参列?する選手の皆さん。
いっぱいいますねぇ~~~

午前中は、個人のタイム・トライアル

img_5731320.jpg
RGJチームの須藤監督も個人タイムトライアルに参戦!!

img_5787320.jpg
復路はキツそうですね。。。

img_5809320.jpg
佐藤選手

img_5820320.jpg
松田選手

img_5834320.jpg
堀選手

img_5853320.jpg
武田選手
BOMAのタイムトライアル専用フレーム
http://www.bomabike.com/products/ct-rt.html

img_5891320.jpg
佐藤選手(復路)
気合で走ってる感じ! がんばれ~~♪

img_5917320.jpg
松田選手(復路)
フォームがカッコイイですね

img_5907320.jpg
堀選手(復路)
さすがの堀選手もキツそう(汗)

img_5963320.jpg
武田選手(復路)
この感じ良くないですか?v

img_6094320.jpg
個人の女子オープンクラスで2名が入賞
右:武田選手(3位) 左:堀選手(6位)

p1130478.jpg
10位までに4名全員が入ってます!


午後からはチームでのタイムトライアル

img_6054320.jpg
背番号をつけるだけなのに、この面白さですw

img_6138320.jpg
スタートライン

img_6218320.jpg
やっぱりRGJチームは目立つしカッコイイですね。
多くの方から声援を受けていました。

img_6313320.jpg
ま、こんな子たちなんですが(笑)

img_6295320.jpg
ラストはフツーにお願いします。。。


Ready Go Japanの皆様、参加者、関係者の皆様
朝から夕方までお疲れ様でした。

気持ちいい風の中?
自然の中で開かれる自転車競技は、見ているだけでも楽しく
単純に「いいなぁ・・・」と思いました。

毎週末、何かしら自転車イベントに参加しているRGJの皆さん。
本当に自転車が好きなんだと思いました。

須藤監督と須藤会長には、大変お世話になっております。
今回もお邪魔だったと思いますが、一日楽しく観戦させていただきました。
チームの雰囲気がそうさせているのだと思います。
また機会がありましたら行かせていただきます。
ありがとうございました。

長すぎブログになったので、無理やり終わります(汗)
細かいコメントは省略しました(滝汗)

ちなみに・・・ 昼メシ食べてなかった(T_T)

輪行びと@BTB


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 20:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会

当社の大利根工場がある埼玉県の大利根町は、
2010年3月23日に加須市、騎西町、北川辺町との合併により
加須市に変更となりました。

この加須市への1市3町の合併記念大会として
下記のサイクルイベントが開催され

さらに!!
当社が自転車輸送・宅配便用に企画した
ダンボール製の輪行箱をチームで採用して頂いている
女子自転車チーム「Ready Go JAPAN」の方々が
個人とチームの両方のタイムトライアルに出場します。
rgj_logo_190x60.jpg
Ready Go JAPAN 女子チーム

下記にあるYAHOO地図の右下に「コーワ」の文字がありますが
それが当社のコーワ㈱大利根工場になりますw

ある意味、地元で開催されるイベントに行かずして・・・
という事で、当日は私も応援&観戦に行く予定でおります。

この緑地公園にはチビッコ広場というのがあり
実は、何回か子連れで遊びに行ったことがあるのです。
しかも嫁の実家が、すこ~~~し先にあるので、かなり見知った場所。。。

悪天候でない限りは行きます。
というよりも行かない訳にはいかないだろーーー(汗)


<<加須市合併記念大会>>
第4回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会
開催日:2010年5月9日(日)

会場:利根川上流河川敷内スーパー堤防工事用道路
   (加須市・大利根町区域内約10km、幅員7m)

開催地:利根川河川敷緑地公園、チビッコ広場付近

※大会の詳細情報などは、下記URLより主催者のHPをご確認下さい。

埼玉県自転車競技連盟(大会ページ)
http://www.saitama-cf.com/information/20100509/index.html

周辺地図(YAHOO地図検索で「利根川河川敷緑地公園」にて検索)


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 17:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

輪行箱ブログ rinko 新設

埼玉の段ボールメーカー
コーワ株式会社の公式ブログとして
「スタッフブログ」1つで行ってきましたが

社長を含め複数人で投稿していたため
この度、社長ブログ社員ブログBTB輪行箱専用のブログ
3つに分けることにしました。

輪行箱に関する過去記事は、こちらからお願いします。
http://kowa1889.blog72.fc2.com/blog-category-16.html

新設:(社員)スタッフブログ「スタブロ」はコチラから
http://kowa2010.blog115.fc2.com/

コーワ株式会社 ホームページ
http://www.j-kowa.co.jp


輪行びと


こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 12:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |