fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

自転車を宅配便で送る時の料金について他

輪行箱の説明書きとしてホームページの輪行箱ページに
「10の特徴」を載せてあります。
http://www.j-kowa.co.jp/w-shop/bicycle.html

当社は、ダンボールメーカーです。
お客様の荷物(商品)を梱包するために必要な寸法を出し
安全に目的地まで運ぶための強度を保持するために材質を選定します。

必要な場合は、落下テストや積圧(圧縮)テストをしたり
ユーザーでの輸送テスト用にサンプルの作成も行います。

特に寸法を出す時には、無駄な空間がないようにして設計し
ユーザーの保管スペースや輸送コストを抑えます。

IMG_1614320.jpg
※この写真は箱の中をイメージできるように加工してあります。

個人ユーザーにおいては、保管スペースよりも輸送コスト
つまり運賃の方が重要になるかと思いますので
コーワのBTB輪行箱においては、出来るだけコンパクトに
無駄なスペースを作らないような設計をしました。

BTB輪行箱は、宅配便のサイズで<240>というサイズになります。
販売当初は<260>サイズだったのですが、宅配業者の運賃表を見ていたら
個人的な感覚ですが、<260>から上の価格に高いイメージを感じました。
そして社内で検討し、設計を見直すことにしました。

unchin_h.jpg
※詳しくは、各宅配業者ホームページまたは営業所にお問い合わせ願います。

商品の単価だけを見て比較するだけではなく、送るための総経費を
考えないとユーザーには受け入れられません。
いつも「自分だったら」というユーザー目線を忘れずに
モノづくりするのがメーカーの役割です。

簡単便利に都合よくするにはコストが掛かります。
しかし、欲しい自転車を頑張って買ったのに
輸送するコストまでは・・・という方も多いでしょう。

箱だけの機能が欲しい人から、高くてもいいから便利に運びたい、
安全に送りたい人まで様々です。

img_033320.jpg

自転車ユーザーは、自分で工夫したり、手間を掛けるのが好きな方も多く
無駄な部材を販売側が強制的に提供してコストアップするよりも
コストが掛からないように必要な強度や便利さを兼ね備えてあれば
「あとは自分で好きなようにやるから!」という方が多いのも特徴です。

輪行箱を引越しの時だけ使いたい方もいらっしゃいます。
引越しの後は、廃棄するだけです。
しかし、ダンボール製のBTB輪行箱は、
地域の資源ゴミ(古紙回収)に出せば、リサイクルされて
またダンボールになる循環型の製品です。

BTB輪行箱は、エコと言っても、エコロジーだけではありません。
エコノミーのエコも提供しています。
もし同様の商品がありましたら比べてみて下さい。
使い勝手だけではなく、運賃もエコですから!!

「これだったら買えるかな?」という販売価格を設定し、
運賃コストと保管スペースを考えて設計しています。
必要最小限の部材と、なるべくゴミを出さない包装材と包装方法。
これでも(?)いろいろと気を遣って出来た商品です(笑)

まだまだ段ボール製の輪行箱を知らない人は多いです。
お使いになって「コレいいね!」と感じてくれましたら
是非、口コミで広めて頂きたいと思います(^^)

よろしくお願いします!!

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

スポンサーサイト



| 輪行箱 | 16:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Ready Go JAPN ニュース20100726

いまReady Go JAPANの堀選手と松田選手は
はるばるオランダまで遠征、修行中です。

2010_hollamd002400.jpg
すっごい楽しそうで、永住しそうな勢いを感じます(笑)

そんな雰囲気をコチラから味わってください。


北海道で開催された「2010ツール・ド・十勝」では
米田選手が、3種目も!! 優勝しました。

2010_tokachi002400.jpg
おめでとうございます♪
「どんだけ強いんですかーー」って感じですよね?(汗)


s-2010mtb_001400.jpg
長野県での、全日本MTB選手権クロスカントリー女子では
福本選手が完走し6位に入りました。
アトランタ五輪MTBクロスカントリーの日本代表選手だった
小林可奈子選手に次ぐ6位ですから価値がありますよね!!

RGJ選手の皆さんは、国内外にて大活躍中です。
開催地の近くの方は、是非とも応援しに出かけてみて下さい。
あの走りっぷりはカッコイイですから(^^)

※写真は、RGJからの提供です。

輪行ブログ
       輪行びと


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 19:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外輪行、飛行機輪行する方へ

コーワのBTB輪行箱をご購入いただいたお客様より
先日メールが届きました。

お客様からのメール(一部変えてあります)
----------------------------------------------------

海外へ自転車を持って行くために輪行箱に詰めて
空港へ送ろうと思い、佐川さんやヤマトさんに連絡をしたところ、
送ることが出来ないと断られました。

空港ゆうパックは、荷物の縦横高さ3辺の合計が
160cm以下でないと運べないそうです。

佐川さんは空港までは送れないが、空港から車で10分のところにある
空港店には送れるとのことでした。

航空会社に連絡をとったら、荷物は受け取ることは出来ないとのこと・・・
旅行代理店でチケットを予約したのではないので、
そこに送ることも出来ません。

どうしたらいいでしょうか。
相談に乗っていただけると助かります。

-------------------------------------------------
上記のような内容でした。

女性のお客様ので、自力で長い距離を持って運ぶのも大変です。

クロネコヤマトは、小包程度しか配送しないので無理なのは分かりますが
「なんで佐川急便まで?」と思ったのですが・・・
調べると空港で受け取る人(窓口)が、佐川急便にはなかったのです。

旅行代理店などのカウンターで受け取ってくれるサービスがあれば
佐川急便でも問題はなかったのでしょうが
代理店で購入していないので、空港で受け取る人がいない。

お客様と何回かメールで状況を確認している間に、
ネットで空港に荷物を送る方法サービスを探しました。

では?・・・と思い、出発する空港のサービスをチェック。

○○空港には、ヤマトの宅急便と日本通運の宅配サービスがありました。
日通=ゆうパックは、小包専門・・・と思うのは素人です。
日通は、世界規模で日本の物流を動かしている運輸会社です。
宅配などの小荷物市場では劣勢になり、日本郵政に宅配事業を移しましたが
大きな荷物になると別です。
特に海外輸送(物流)になると日通が力を見せます。

世界規模での物流ネットワークを活かして、美術工芸品から
大型機械まで運びます。
ある意味、輪行箱は小さい荷物に入るかも知れません(笑)


「日通のカウンターがあるじゃん!」ということで
お客様へ何度目かの返信メールをしました。

>日通航空手荷物宅配サービス(○○空港)
>電話012-345-6789
>日通なら大きさ的には取り扱いが出来るはずです。


お客様が、日通の空港デスクに電話すると
問題なく受けてくれたそうです。

良かったです!! 私もホッとしました(汗)

自宅へ輪行箱を引き取り>空港カウンターにて輪行箱を引取り
>航空会社へチェックし荷物(輪行箱)を預ける。

3日後の出発を控えた出来事でした。
ギリギリセーフでした(汗)(汗)(汗)

お客様からは、
「もう最終手段はレンタカーと思っていましたので…感謝感謝です!」
とのメールを頂きました。

私も勉強になり良かったです。

しかし・・・ レンタカーという手もあったんですね。
思いつかなかったです(笑)

皆さんも、日本国内の宅配便で送るなら佐川急便などでOKですが
飛行機輪行(海外輪行)する場合には、空港まで輪行箱のように
大きな荷物を運ぶ時は、日本通運(日通)を活用しましょう。

だいたいの空港には、日通のカウンターがあるようなので
自宅まで集荷してもらい、空港まで運んでもらいましょう!!

注意:全部は調べていませんので、
詳しくは、最寄の空港カウンターで確認して下さい。

BTB輪行箱で気楽に楽しく輪行!!

楽しいご旅行を、ご無事の帰国をお祈りいたします。

輪行ブログ
       輪行びと


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サイクリングライフ vol.2に載りました!

皆様お馴染みの自転車サイクリング雑誌
八重洲出版から発刊されているCYCLE SPORTS(サイクルスポーツ)

そのCYCLE SPORTSから年に3回発刊されている(される?)のが
サイクリングライフ↓↓
img_1730400.jpg
サイクリングライフ vol.2
小径車&折りたたみ車入門 購入ガイド&○得活用術!

本日7月21日(水)発売です。

何故に私がブログっちゃうかと言いますと( ̄ー ̄)ニヤリッ

img_1733400.jpg
しまなみ海道特集のコーナーに

img_1738400.jpg
コーワのBTB輪行箱が、掲載されちゃってるんですねぇ~~

ちなみに、しまなみ海道とは・・・

1999年に広島の尾道~愛媛・今治にかけて開通した
西瀬戸内自動車道の愛称が「瀬戸内しまなみ海道」です。
それを略して? 「しまなみ」とか「しまなみ海道」と呼んでいます。

img_1734400.jpg
ほらっ! ちゃんと載ってるでしょぉ!!

img1741400.jpg
巻末の最終プレゼントコーナーにBTB輪行箱を提供

メタボもぶっ飛ぶ太っ腹?!

img_1718400.jpg

プレゼントは、3名様 うーん微妙ぉ(笑)

是非、サイクリングライフ vol.2を購入して
とじ込みハガキのアンケートに答えて応募下さいね。

プレゼント番号は、10番ですからーーーーーーーーーー!!!

よろしくお願いします(^^)

輪行ブログ
       輪行びと


BTB輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホノルルセンチュリーライド2010コースマップ配布について

Honolulu Centuryride 2010 大会情報
ホノルルセンチュリーライド2010コースマップ配布について

honolulu_logo.gif
ホノルルセンチュリーライド2010のコースマップが
日本の受付事務局より配布されることになったそうです。
詳しくはHCR公式HPのトピックを参照願います。
http://www.honolulucenturyride.jp/info.htm

事務局より大会の「事前のご準備」も項目に -----------------------------

④ 大会主催者及び日本の受付事務局では、自転車運搬の取り扱いをしておりません。
自転車を日本からホノルルへ持ち込まれる場合、ご自宅⇔日本の空港、
日本の空港⇔ホノルル空港、ホノルル空港⇔宿泊ホテル間などの
自転車の運搬や移動については、お客様ご自身で予めご確認の上、ご手配ください。

<JAL自転車運搬サービスのお知らせ>
日本航空では、JAL・JALウェイズ便(ハワイ線)のご利用で
本大会に参加する方を対象とした、
自転車無料運搬サービス(日本⇔ホノルル空港)を実施します。
詳しくは、https://www.sponavihawaii.com/tabid/860/Default.aspx まで。

----------------------------------------------------------------------
とありました。

自転車無料運搬サービス(日本⇔ホノルル空港)は実施しますが
飛行機輪行の「運搬サービス」のみです。
このサービスの条件として、ハードケースまたは
ダンボールによる梱包が必須条件となっています。

ホノルルセンチュリーライドのトピックでも紹介されましたが、
BTB輪行箱は、自転車の運搬(輸送)、宅配用に作られた
専用の段ボールになります。

ホノルルセンチュリーライド トピックス

段ボールの身(本体)と蓋(フタ)を分けてありますので
自転車を入れようとする時に、フタが邪魔にならず
一人でも梱包しやすいように工夫されています。

女性の方でも、梱包した後の箱の取りまわしがしやすいように
とてもバランスよく持つことが出来る丈夫な取っ手がついています。

簡単便利に梱包できる
自転車輸送、宅配専用ダンボールのBTB輪行箱をオススメします!!

輪行ブログ
       輪行びと


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 10:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

インターハイ(高校自転車部)

通称インターハイの正式名称は、全国高等学校総合体育大会。
Inter-highschool championships からインターハイ
またはインハイと呼ばれていますが、全日制高校生のスポーツの祭典で
(高校)総体とも言われます。

2010年のインターハイは、「美ら島沖縄総体」という愛称で沖縄県と
一部競技が鹿児島県で行われます。
美ら島沖縄総体2010ホームページ http://www.ih2010.jp/

たまに国体(国民体育大会)と混同される場合がありますが
国体は参加資格中学3年生以上で、大人でも参加できますが
インターハイは、高校生だけの大会です。

数多くの競技種目がありますが、もちろん自転車競技もあり
今回は離島の沖縄開催ということで移動方法が、飛行機か船に限られます。

日本全国から沖縄まで行くので、飛行機の利用が多いかと思われますが
競技用自転車の輸送には、自宅>空港>宿泊施設または
宅配便で自宅>宿泊施設の輸送パターンでしょうか?

6月下旬より、インターハイへの参加と思われる
多くの高校自転車部様より注文を頂いています。
ありがとうございます。

開催日が7月28日
26日または前日入りの学校もあると思いますが
手荷物扱いで自分達と一緒に飛行機輪行する場合は良いですが
宅配便で陸路>南九州~船便>沖縄ですと
納期的に5~7日の余裕が欲しいと宅配業者から言われます。
もうギリギリの日程なので、まだ準備が整っていない方は
お急ぎ下さい。

【納期について】
当社のBTB輪行箱のお届けは、
この3連休あとの20日(火)15時までに
支払い方法を「代引き」で注文いただいた場合、
当日20日に発送するので、近くの県では翌21日
離島以外の場所でも22日にお届けが可能です。

「銀行振込」は、振込確認後の発送となりますので
お急ぎの方は、「代引き」をご利用下さい。

お届け先は、学校以外の指定場所でもOKです。
ご注文の際にご相談または指定願います。

インターハイは競技です。
競って良い成績を残すのを目標にしているとは思いますが
まずは、ケガなく事故なく無事に終えるのが大事です。

全力を出し切って、楽しい思い出を作って帰って欲しいと願います。

輪行ブログ
       輪行びと


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Ready Go JAPAN レプリカジャージが届きました!!

Ready Go JAPAN レプリカジャージが届きました!!

Ready Go JAPAN女子自転車チームのレプリカジャージが発売されると聞き
速攻で初回募集に申し込み、そのジャージが先日届きました。

P1150407320.jpg
RGJレプリカジャージ(前)

おおおおーーー ホンモノだぁーーー

RGJファンクラブの会員特典も入ってましたぁ♪

レプリカジャージは、スポンサーロゴなどが無いだけであとは同じ仕様です。
ホンモノよりロゴが無い分だけスッキリしていて普段も着れそうですね(オイッ

初回は、半袖しかなかったのですが、
2回目以降は長袖バージョンもあります。
悩むところですね。。。

P1150404320.jpg
RGJロゴのアップ 日の丸がハートです♪

男性には、レースカット(脇が締まっているタイプ)とクラブカット(通常タイプ)
女性は、ウィメンズカットがあります。

私は、応援&撮影班?なのでクラブカットにしました。
サイズもピッタリで、RGJカラーの赤がド派手にキマッてます(笑)

P1150408320.jpg
これは背面です。全方向から目立ってます!!

このRJGジャージを着て、上着には去年も着ていた
1km先からでも視認できると言われる?蛍光グリーンなフリースをまとい
11月のサイクルモード2010に参戦しようかと思っています。
きっと姿だけでもお祭り騒ぎですねw

RGJレプリカジャージは、予約販売方式です。
RGJファンクラブ(会費無料)に入り、会員ナンバーを添えて申し込みます。
週1回メール配信されるファンクラブ通信に書いてありますので
詳しくは会報(メルマガ)をご覧下さい。

ブログでのレプリカジャージ販売告知記事にデザインなどが載っています。


最近は、西日本での大会が多かったり、チョッと遠かったりして
なかなか応援に行けませんが、近場の大会に行ければ
是非!!迷惑なくらいに?着て行きたいと思います(爆)

あ、ちなみにジャージは自腹(小遣い)で買いました。
しばらく飲まず食わずの生活でした(そんなかい!!

輪行ブログ
     輪行びと(T_T) グフッ


輪行箱は、こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 13:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Ready Go JAPN ニュース20100706

堀選手と松田選手は、海外レースへの参加とトレーニングを行うために
なんとオランダまで飛んでおります!!

RGJブログ
http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/rgj-b0ca.html

もちろんニュージーランド遠征の時にも使用していただいた
自転車輸送用ダンボールのBTB輪行箱を
今回の飛行機輪行にも使っておいただいております。

simg_0388320.jpg
写真:RGJホームページより転載

海外の空港作業員の方は、ラフな方が多いので・・・
多少テープ貼り補強をされたようですね(汗)

RGJの記事にもありましたが、
重量制限内であれば、輪行箱へ自転車を入れた隙間に
他の荷物も入れられるので便利です。
これはハードケースにはない特典ですねw

オランダでの様子は、RGJホームページに堀さんと松田さんからの
近況報告が載っていますのでご覧下さい。
http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/rgjtdf-63dc.html

輪行ブログ
       輪行びと


【BTBロゴ】
こちらのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 16:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |