fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

サイクルモード2010 幕張会場の配置図

日本最大級の自転車イベント「サイクルモード2010」
今年も11月5日~7日の幕張会場に出展します。

サイクルモード2010

今年は、
自転車輸送宅配用ダンボール「BTB輪行箱」を使って
「もっと輪行しよう」をテーマにして

”輪行のすすめ”

みたいな感じでブースを出展します。


会場の入り口に置いてあるパンフレットまたは案内図で

ブース番号の S-08 コーワ

を探して来て下さい。
haichi840.jpg
幕張会場の配置図

コーワはココです↓
haichi400.jpg
拡大図

当日は、Ready Go JAPAN女子チームの選手も
遊びに来てくれます。
ブースへ来てくれた方には、Ready Go JAPAN女子チームの
ポストカードをプレゼントします。
※数には限りがありますのでご了承下さい。

2010postcard_team320.jpg
2010年版のポストカード

お待ちしております!!

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

スポンサーサイト



| 輪行箱 | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BOMAちゃん使ってリニューアル!!

輪行箱関連の写真を入れ替え
商品の説明書もリニューアルしました。

IMG_1791320.jpg
今回は、Ready Go JAPANの須藤さんに紹介していただき
同じRGJサプライヤーのASK TRADING様より
撮影用の自転車をお借りしての撮影でした。

IMG_2358320.jpg
※写真は、イメージ用に輪行箱を加工してあります。

ASK TRADING様は、カーボン製フレームセットから
カーボン製パーツをBOMAブランドで展開しているメーカーです。
http://www.bomabike.com/index.html

今回BOMAから借りたバイク(自転車)は、
IMG_2027320.jpg
CARBON MONOCOQUE CYCLO CROSS FRAME CT-XC L'epice
カーボンモノコック・シクロクロスフレーム CT-XC エピス

BOMAの新カテゴリー、シクロクロス。
エピスは本格的モノコックカーボンシクロフレームです。
弊社サポートライダー、元トップライダーの評価も非常に高く、
そのままレースでの使用も可能というお墨付きもいただいています。
クロスバイク、ツーリングバイクとしての使用も視野にいれた設計と
POPなデザインが特徴です。

【スペック】
モデルナンバー CT-XC
フレーム形状 700C ホリゾンタル カーボンモノコック
フレーム素材 東レT-700ハイモジュラスカーボン
カラー 黒×ブルー×赤×白
サイズ(C-T) S-510/M-540/L-570 (mm)
フレーム重量 1,190g (フォーク重量695g(アルミコラム))
価格 \155,400(税込) *フレームセット
*フロントフォークのコラムとクラウンはアルミ製です。

↑BOMAのホームページから完全にパクりましたw

カーボン製のフレームセットで、この価格は安いです。
2011年モデルが、サイクルモードで展示されますが
「安くしすぎたかなぁ・・・」というお買い得モデルがあるようなので
チェックしてみて下さい。

2011年ニューモデルについては、BOMA公式HPの
トピックスをご覧下さい。
http://www.bomabike.com/topics.html


BOMA車は、Ready Go JAPANの戦闘機でもあり
その実力は、戦績として残っています。

ハンパなく軽いカーボンフレームは、
「え? これ自転車?」というくらいの軽さで
片手でヒョイッと持ち上がるほどです!!

いつかは「カーボン」と思っている方はオススメします。
特にショップさんなどの玄人に評判が良いようです。
是非ご検討下さい。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BTB輪行箱の使い道は、輪行だけではありません!!

<<BTB輪行箱の用途は、輪行だけではありません>>

・引越しの際に大切な自転車を梱包して安全に送りたい。
・海外赴任で自転車を海外へ送りたい。
・自転車をオークションでの落札者へ送りたい。
・大きな物を入れる段ボールが欲しい。
・使い終わったら簡単に捨てられるモノがいい。
そんな方々が多くいます。

BTB輪行箱は、リサイクルの優等生「ダンボール」なので
使わなくなったら廃棄するのではなく、
通常の古紙回収日に「資源ゴミ」として出すことが出来ます。

当社は、ダンボールメーカーです。
BTB輪行箱が古紙として出され、それがダンボールの原料とされ
また新しいBTB輪行箱となって戻って来ます。

お届けした際のもので、無駄なものはありません。
出荷した際に包装紙として使用している紙は、
輪行箱のケースを作る時に使用している
ダンボール原紙を使用しています。
  ↑
これは、段ボールメーカーだから出来る技ですw

この段ボール原紙は新聞紙や普通の包装紙よりも丈夫なので、
自転車の緩衝材、空間を埋めるためのパッキンとして利用可能です。
使わなくなったら、輪行箱と同じように古紙として資源ゴミになります。

そして黄色いPPバンドの当て板として使っているパットは
自転車の前後輪に当てて使ったり、
カッターなどで好きな寸法や形にカットして
保護、緩衝材として使用できます。

もちろん黄色いPPバンドも、再利用可能なように
専用の留め金具が、説明書と一緒に同梱されています。

エコ・スポーツの自転車には、エコロジーの段ボール製BTB輪行箱
そして価格的にはエコノミー。
WエコなBTB輪行箱を目指します。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【輪行箱ユーザー第2回アンケート】ご回答ありがとうございました。

「BTB輪行箱ユーザー様第2回アンケート」に
多くの回答をありがとうございました。
今後の商品開発と改良に役立てられる、とても貴重な意見ばかりで
大変嬉しく思っています。
ユーザー皆様からの声で、より良いものが作れたらと思います。

アンケート内で募集しました、
サイクルモード2010招待券プレゼントについて、
多くの応募をありがとうございました。

枚数があまりないので数名の方にしか送れませんが
本日郵送しましたので到着をお待ち下さい。

申し訳ありませんが、抽選から外れた方も
是非サイクルモード2010にご来場下さい。
前売り券¥1,000、当日券¥1,200です。
http://www.cyclemode.net/

日本最大級の自転車イベントで、2011年モデルの試乗会があり
各種イベントもありますので、お子様連れでも十分に楽しめるイベントです。

サイクルモード2010

当社(コーワ株式会社)も幕張メッセ会場に出展します。

「輪行しよう」をテーマに
・もっと遠くへ
・いろいろな所へ
・気軽に
・身軽に
・旅行を兼ねて輪行できる

そんなお役立ちアイテムとして「輪行箱」を広めて行きたい
と思い、昨年に続いて出展します。

「輪行って大変?」
「旅行先で楽しみたい」
「でも、どーやって運ぶの?」
「電車で輪行するのは気が重い」
「飛行機に乗せるには?」
「年に1~2回しか遠くへは行かない」
「チームで揃えたい」
など

そんなユーザーの方々からの要望で企画したアイテム
それが自転車輸送宅配用ダンボール「BTB輪行箱」です。

是非、ご来場の際には、「コーワ」のブースへお立ち寄り下さい。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 14:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

輪行シーズンはこれからです!!

秋ですねー 秋ですねーー すっかり秋ですねーーー!

「女心も秋の空」と言いますが・・・

朝、出勤前に「今夜は、カレーだからね~」と言われて
「そっかー 今夜はカレーかぁ」と思ったまま会社から帰宅すると・・・
「あれ?」 カレーの香りしないし雰囲気違うし?

すると、「おかえり」を言う前に

嫁>「今夜は焼ソバにした」 ( ̄◇ ̄;)エッ

って、どんだけぇ~~~(古っ!


そんな秋めいた今日この頃・・・??

ホノルルセンチュリーライド2010も終わりましたが
まだまだ自転車シーズンは続きます。

ツールド沖縄が11月14日(日)に開催されますが
もうエントリーは締め切りました。
キャンセル待ちの受付はしているようです。

海外では、ホノルルセンチュリーライド。
国内では、ツールド沖縄が大きな大会ですね。

沖縄は、普通の観光でも行って見たいところですが
翌週には、チャリティライドとして
参加費用の一部が自然保護に役立てられる

石垣島アースライド2010が、11月21日(日)開催されます。
締切日は、10月20日(水)です。
参加希望の方は、忘れずに!!

申し込みは、ツアーなら各旅行会社
【JALツアーズ】など
http://www.jal.co.jp/domtour/sports/earthride/
自宅>ホテル>自宅までの輸送サービスつき

フリーエントリーならエントリーサイトへ
【スポーツエントリー】など
http://www.sportsentry.ne.jp/z_event.php?tid=22854
マイルを使ったり、好きな日程で過ごしたいかたはフリーエントリー

もちろん輪行箱やハードケース等に梱包する必要があります。

ホノルルセンチュリーライドでもご好評頂きましたBTB輪行箱は、
段ボールメーカーのコーワ(株)が企画し製造販売まで
一貫して行ってる自転車輸送宅配用ダンボール「BTB輪行箱」です。

img_033320.jpg
普通サイズのロードバイクまでは入ります。

ダンボールの形状が、通常の「みかん箱」タイプではなく
蓋(ふた)と身(本体)が分かれているので
大きく、重たい自転車を、ダンボールに収めるのが楽です。

基本的には、前輪と後輪のタイヤを外すだけで梱包できます。
前後輪タイヤも同じ箱の中に入れられヘルメットや空気入れなどの小物も
空いているスペースに収められるので、とても便利!!

自転車本体や小物や多少の衣類を入れても
輪行箱を含めた総重量は、20kg以内が普通です。
(もちろん収める物や量によってオーバーする場合もあります)

・・・と、宣伝文句ばかりな感じになってきたので(汗)

詳しくはコーワ株式会社のホームページの
「輪行箱」ページで確認願います。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホノルルセンチュリーライド2010参加者様より

9月にハワイ(オアフ島)ホノルルで開催した
ホノルルセンチュリーライド2010

この大会へ出場するために、
当社の自転車輸送宅配便用ダンボール「BTB輪行箱」で
ハワイまで飛行機輪行したBTBユーザーのY様より
写真を送っていただきましたのでUPします。


到着したばかりかな?
早速バイク(自転車)の組み立てです。

輪行箱で、無事に長い空の旅をクリアしたようです。
海外は、何が起きるか分からないので油断できません(汗)

IMGP1031320.jpg
セット完了のようです。
この時点で何時なのでしょう?

IMGP1075320.jpg
夜明け前
6:15スタートでしたが、何時に集合したのかな?
朝日が昇りつつあるようです。

IMGP1078320.jpg
奥様の笑顔が楽しさを物語ってますね!

IMGP1091320.jpg
100マイルの折り返し地点のようですが、
50マイル走った後とは思えないくらい余裕の・・・

満面の笑みっぷりーなんですけどーー 奥様っ!!w


「仲睦まじい」とはいいますが・・・

IMGP1098320.jpg
自転車まで仲良くなっちゃいますか!!!

当てられっ放しなんですけど(///∇//)テレ

IMGP1112320.jpg
Team JALパックのキャプテン白戸太郎さん(写真中央)と一緒に

白戸太郎さんは、現役トライアスロン選手でもあり
スポーツキャスターとしても活躍しています。

IMGP1126320.jpg
トランクとBTB輪行箱

輪行箱の写真も撮ってくれていたなんて嬉しいですね~~
もっと宣伝してくれちゃってもいいですからね~~~~(笑)


帰国の準備が済んだようです。
いかがでしたか? ホノルルでのロングライド。

お二人の笑顔の写真や、成田空港でお会いした時の笑顔を見ると
自転車っていいなー
輪行っていいなーーって思いました。

特に、旅行を兼ねた遠方への輪行は
見慣れない景色や自然があり、空の色も都会とは違うでしょうね。
国内なら温泉めぐりとかも楽しそうです。

11月5日~7日まで千葉県の幕張メッセで開催される
サイクルモード2010では、「輪行」をテーマに
地元周辺ではなく、もっと遠くへ出かけて

「いつもと違う風を感じよう」

みたいな感じで行きたいと思います(できれば・・・)
正直、まだ煮詰まってないんですが(笑)

Yさんご夫婦には、貴重な写真をご提供いただきまして
ありがとうございます。
勝手なコメントをつけさせてもらいましたが
妄想の範囲内なのでお許し下さい(謎)

これからも家内?安全第一な
自転車ライフを過ごしていただきたいと思います。

ちなみにYさんご夫婦は・・・
先日のブログ記事:2010/09/29
「ホノルルセンチュリーライド2010<入国編>成田空港」
http://rinko2009.blog115.fc2.com/blog-entry-39.html
輪行箱の本体に、かわいい猫のイラストを描いていた方です。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています↓↓
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 19:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【帰国】ツールド・ヨーロッパ~自転車で西ヨーロッパ一周の旅~

ツールド・ヨーロッパと称して、自転車で西ヨーロッパ一周の旅をした
早稲田大学生の中村洋太くんが無事に日本へ帰国しました。

74979931320.jpg
写真:中村くんのブログより転載(ドイツ:ベルリン)

2度ほどブログで紹介しましたが、帰国後に自身のブログ
「夢!冒険!ちゃいにっき!~自転車で西ヨーロッパ一周の旅~」
http://ameblo.jp/yotacat/
の中で、当社(コーワ株式会社)の自転車輸送宅配用ダンボール
BTB輪行箱の紹介と商品へのコメントをしてくれています。

--------------------------
【ブログ記事:お詫びとお礼と帰国報告】より転載
輪行箱をご提供していだいた、コーワ株式会社 様

出発時、輪行箱という自転車輸送用段ボールに梱包しました。
まったく無駄なく段ボールを使用し、なんとエコな商品なんだと驚きました。
説明書もついていたので、とても簡単に自転車を梱包することができました。
この商品のありがたさを更に実感したのは、ヨーロッパで飛行機に載る際でした。
普通の段ボールしかないので、うまくフレームとタイヤが入りません。
必ず段ボールに穴が空いてしまいました。
傷が付かないかと不安でしょうがなかったです。
自転車で海外ツーリングをする際は、ぜひこの商品をご利用ください。
http://ameblo.jp/yotacat/entry-10666482211.html

--------------------------

中村くんは、法人、個人からの協賛を自分一人で得ながら
その輪を広げて、ラジオの番組まで出てしまったくらいの
パワーある青年です。

短期間で西ヨーロッパを自転車を主体に一周するという旅を続け
各種イベントや名所、旧跡、都市や小さな街並みを
自身のブログやTwitter(ツイッター)で伝えて走りました。

いろいろなアクシデントに見舞われながらも
初めて訪れる町、見る景色、初めて出会う人々と交流し、
異文化に触れて来ました。

「いい自転車だね」

この一言から人は出会える。

自転車という共通アイテムで、見知らぬ人たちから
話しかけられて広がる輪。
ただブラブラと一人旅をしているだけでは、
気軽に話しかけられることはないでしょう。

逆に、話しかけられると恐かったりしますが(汗)
同じ「自転車仲間」であればその垣根も低くなります。

全員がそうではないでしょうが・・・
「自転車好きに悪い人はいない」そんな気がしています。

輪行箱を扱うようになって知り合った自転車乗りの人たちは
とても気持ちがいい。
すごく楽しそうです。

そして子どものように目をキラキラさせながら熱心に話す。
「マニアックだぁ・・・」という私の手の届かない話まで飛び出てくる。
本当に好きなのだと感じます。

そんな人たちが、中村くんのように、もっと遠くへ
身近にない景色と風を感じて欲しいと思います。

旅行を兼ねるような遠方への輪行は、自転車が荷物になりますが
宅配便や飛行機を利用しての輪行が出来れば、
もっと気軽に出かけられます。

そして、「いま」と違う何かを感じて欲しいと思います。

早大生 中村洋太くん
お疲れ様でした。そして、ありがとう。
毎朝読むブログの記事が、とても楽しみでした。
これからは、卒研を頑張ってくださいね(笑)

輪行ブログ
       輪行びと

中村君が使った輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |