fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

2011年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【BOMAギャラリー】ASK TRADING様 新社屋訪問

Ready Go JAPAN女子ロードレースチームを当社と同じく
サポートしているASK TRADING社様が新社屋へ移転(埼玉県三郷市)

自社ブランドで展開している【BOMA】のギャラリーが
ほぼ完成したというので、BTB輪行箱の納品がてらお邪魔しました。

いつもBTB輪行箱をお使いいただきありがとうございますm(__)m


BOMA:㈱ASK TRADING
http://www.bomabike.com/index.html

BOMAは、もともとカーボンを販売している業者さん(今もだけど)

本業の延長線上にカーボン製品としての自転車(ロードレーサー)があり
カーボンメーカー発祥のバイク【BOMA】として誕生しました。

メーカーだから出来る製品の品質と企画力、
そしてコストパフォーマンスが優れています。

P1200369320.jpg
まさにギャラリーなカーボンフレームの壁掛け

P1200361320.jpg
まだ「完成」ではないそうですが・・・

P1200374320.jpg
写真:左
CARBON MONOCOQUE RACING FRAME CT-RT
カーボンモノコック・レーシングフレーム CT-RT エラン-TT
http://www.bomabike.com/products/ct-rt.html

写真:右
CARBON MONOCOQUE RACING FRAME CT-RR
カーボンモノコック・レーシングフレーム CT-RR ラピッドR
http://www.bomabike.com/products/ct-rr.html

P1200371320.jpg
カフェ風な憩いの場っぽい談笑スペース・・・ Σ( ̄0 ̄*)オォ!!

じゃなくて

商談するスペース

どー考えてもアフターが楽しみなカウンター( ̄ー ̄)ニヤリッ

ここでも鍛えてるんですね(謎)

P1200367320.jpg
これが凄いカッコイイ!!!

カーボン製の・・・ あれ?

なんていう名前だっけな? 看板? って・・・そりゃ普通かw

でも、この看板?を手に入れるには

うちは「BOMA取扱店でっせーーー」みたいな

玄人肌のヘビーなショップさんじゃないと駄目らしい。

でも、このカーボン板は、真面目にカッコイイ

というか、欲しい。。。

「えええーーー 欲しいなーーー」と言ったら

『まずは1セットご購入いただかないと』とのお返事( ̄◇ ̄;)

・・・わたすの小遣いでは( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;)はひ

何年、飲まず食わずで過ごせばいいんだろう( ̄-  ̄ ) ンー

カーボンで出来ているような自分の財布の軽さがイタすぎるぅぅ(T_T)

ま、いつかはBOMAちゃん 手に入れてみせるぜ!!

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・

たぶん ( ̄◇ ̄;) ハゥー

輪行ブログ
    さすらいの輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。



スポンサーサイト



| 輪行箱 | 15:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

JCRC特別戦(第3回KWMAX)inNATS(千葉:成田市)

5月29日にRGJチームの活動支援するNPO法人J-BRAINの協力で
千葉県成田市にて「JCRC特別戦(第3回KWMAX)inNATS」を開催します。

2011JCRCロードレース特別戦 inNATS 第3回KWMAX
2011年5月29日(日) 会場開門7:00
会場:日栄学園日本自動車大学校NATSサーキット
住所:千葉県成田市桜田296-38
JCRCホームページ:http://www.jcrc-net.jp/

IMG_8571320.jpg
撮影:蔵本 淳夫

このレースにはRGJチームから米田和美選手、堀友紀代選手2名が
遠征先のオランダより緊急帰国してレース参戦することとなりました。
会場内には、協賛社出展ブースやRGJチーム交流の場などもあります。

で、

ココからが問題なのですが・・・

ぬわんと!!

この自転車レースイベントにBTBも「協賛社」として

ブースを出展することになりました Σ( ̄0 ̄*)オォ!!

そうです。 サイクルモードにしか出展していなかったBTB。

相変わらず輪行箱オンリー!!

img_033320.jpg

「一点もの」で勝負しております ( ̄ ̄ー ̄ ̄)V

>何故?

それは、「輪行箱」という言葉さえ知らない人が

未だに?

いーーーーーーーーーーっぱい

いるからです。。。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

サイクルモードで>「あの・・・この箱なんですか?」

それ聞く? ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;)はは・・・

「輪行袋」は、有名なんですけどねーーー

せめて「二人に一人は知っている」くらいの知名度にならないと

次ぎの商品を開発できてもコケます。

ネット通販とは、そういうものです。

ニッチな商品なので余計ですね。 (゜-゜*)(。。*)ウンウン

当日は、輪行用の自転車輸送宅配用ダンボール
BTB輪行箱を【生】で見る事ができます。

もちろん触ることもできますし

>どうやって入れるんですか?

と、言う方もいると思うので、

こーやって入れるんだよぉーー

とか

こーやって入れます!!

とか

やります(たぶん・・・)

とにかく【生】BTB輪行箱は持って行きますので
興味のある方は、レース観戦の合間にでも
当社、コーワ株式会社のBTB輪行箱ブースまで
お立ち寄りください。

もしかしたら牛さんに会えるかも知れません (^_^;)エッ?

ご存知じゃない方もいらっしゃると思うので・・・

当社の自転車輸送宅配用ダンボール【BTB輪行箱】を
チームで利用していただいている
女子自転車ロードレースチームReady Go JAPANをご紹介

と言っても

下記のURLから公式ホームページをご覧ください。

Ready Go JAPAN:http://www.jbrain.or.jp/rgj/index.html

RGJ速報版ブログ:http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/

RGJ選手のブログ:http://d.hatena.ne.jp/readygo_mem/

この3つを見れば、彼女たちがどんな活動をしているのかわかります。

AE4R0094320.jpg
撮影:蔵本 淳夫

かなり目立つ赤いジャージを着ているので
レースやイベントでも発見しやすいです。
観戦された方はRGJ女子チームにも声援をお願いします。

今回の会場で、輪行箱の販売も行います。
お持ち帰り用に数台持って行く予定ですが、
ご注文いただきましたら後日宅配便で送ります。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。


| Ready Go JAPAN | 14:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホノルルセンチュリーライド2011【大会概要】

ハワイ・オアフ島で開催 自転車乗り憧れの?

ホノルルセンチュリーライド2011
logo2011_144.gif
日本語公式サイトに更新がありましたのでお知らせします。
http://www.honolulucenturyride.jp

今回は、「大会概要」の資料がUPされました。
PDF形式のファイルなので携帯からは参照できないです。
詳細は、PCから確認願います。

「旅行会社の皆様へ」となっていますが
エントリーする方への重要な情報が沢山ありますので
一読された方が良いと思います。

特に注意するのは、昨年と変更になっている点
「旅行会社経由のグループエントリーの廃止」についてです。

今回より、旅行代理店から
「ホノルルセンチュリーライドのツアー」に申し込んでも、
大会への申し込みには、「スポーツエントリー」から
個々に申し込まなければならなくなったようです。

つまり、ツアーは旅行代理店へ
大会申し込みは、スポエネへ直接申し込んでくださいということ。

スポーツエントリー HCR2011申し込み
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=26352

申し込み先を複数にするとデータの管理が複雑になり
思わぬミスの原因になりますからね。

「大会概要」にはコースマップも載っていますので参加予定の方や
検討中の方は参考にしてください。

そして、

日本航空は今年も昨年同様に、JAL便を使っての
ホノルルセンチュリーライド参加者へ向けた
「JAL自転車無料運搬サービス」を実施します。
(6/1~の予定)

これは、日本とホノルル空港往復の自転車運搬を
(無料)手荷物扱いで送るというサービスです。

もちろん、梱包方法や梱包サイズ、重量の制限はありますが、
当社の自転車輸送、宅配便用ダンボールBTB輪行箱ならOK。

昨年もホノルルセンチュリーライド参加での使用実績
ヨーロッパ、ニュージーランドほか海外への飛行機輪行(輸送)の実績があります。

昨年のブログ記事を参考にしてください。
↓↓↓
ホノルルセンチュリーライド2010<出国編>成田空港
http://rinko2009.blog115.fc2.com/blog-entry-38.html

ホノルルセンチュリーライド2010<入国編>成田空港
http://rinko2009.blog115.fc2.com/blog-entry-39.html

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第5回埼玉県(加須市)自転車タイム・トライアル

5月8日(日)埼玉県加須市にある利根川上流河川敷で行われた
第5回(2001)埼玉県自転車タイムトライアルロードレース大会に
Ready Go JAPAN女子自転車チームの佐藤咲子選手が出るというので
昨年に引き続き2度目の加須TTを観戦して来ました。

今回のレポートも写真ばっかりで長いっすよぉーー(汗)


当日は天気もよく、風が無かったので
自転車レースには最高の日和でした!!

kazott01.jpg
あった! あった! RGJのテント( ̄ー ̄)

・・・でも、誰もいないんですけど??

キョロ(∇ ̄ )(  ̄ ∇)キョロ あっれーーーー?

kazott02.jpg
あ・・・ いた ムッチー(いま思いついた呼び名だけど)

いつもの「牛さん」じゃなかったから気がつかなかった!!(爆)

kazott03.jpg
RGJテントに戻ってみるとサキちゃん発見!!

しかし相変わらず早朝から元気だわw

kazott04.jpg
あ、、監督だ!

おはよーございます!!

kazott05.jpg
BOMAカーボンモノコック・レーシングフレーム RS-I
http://www.bomabike.com/products/rs-i.html

佐藤選手の戦闘機

しかも、おNEWですよーー

kazott06.jpg

超軽いカーボン製、片手で軽々と持てます。

これ乗ったらアルミに乗れなくなりそう( ̄▽ ̄;A

あ、後で座りながら一気飲みしている方は気にしないでねww

kazott07.jpg
開会式

加須市の副市長さんが挨拶しております。

今回は、東日本大震災の復興チャリティーとして開催していて
エントリー費の一部を寄付します。

kazott09.jpg
Ready Go JAPANの監督スドーマンも提携クラブチームの
VOLCAオードビーBOMA/UVEXのジャージを着て参戦!!

監督の戦闘機は、BOMA CT-RR ラピッドR
http://www.bomabike.com/products/ct-rr.html

kazott10.jpg
RGJ佐藤咲子選手もGO!!

なんか調子良さそうな感じ♪

kazott11.jpg
RGJのOB武田和佳選手

現在は、Cycle Factory ARAIに所属してシクロクロス中心に活動しています。
JKのガールズケイリンでも走っていました。

kazott12.jpg
監督スドーマンの復路

カッコイイーですねぇ~~~

kazott13.jpg
サキちゃん気合十分です。

あと少し!! 頑張れぇ~~~

黄色じゃなく黒い声援?( ̄▽ ̄;A ははは・・・

kazott14.jpg
わかちこ選手

ガールズケイリンにも応援に行きましたが
間近で見ると迫力あるしカッコイイんですよねーー

kazott15.jpg
リザルト(レース結果)

ぬわぁんと! サキ選手3位 お立ち台です!!

kazott16.jpg
いやいや、嬉しそうですねw

kazott17.jpg
皆さんオメデトウ

kazott18.jpg
記念写真?(///∇//)テレテレ

ちなみに・・・
RGJチームジャージは自腹で買ったんですよ!

会社の経費では、ありまっしぇん!!

レプリカのジャージは、皆様もお買い求め可能ですww
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ksin/readygojap.html

kazott19.jpg
あ、、やっぱり佐藤さんのピンの方がいいですか?

kazott20.jpg
帰り際に武田わかちこちゃんも発見したので1枚(*^ ^* )V

kazott21.jpg
ARAI・MURACAの皆さん
http://www.cf-arai.com

わかちこ選手のお父さんお母さんも選手ですw

kazott22.jpg
佐藤咲子選手 3位

(/~ー~)/‥∵:*:☆*゜★。::*☆ オメデトウ

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。



あーーーーーー やっと終わったぁーー

Facebookやってる方は、是非BTBの「自転車輪行箱」に

【いいね】をお願いしますm(__)m

↓↓これをクリックしてみて!!

BTB輪行箱

Facebookページも宣伝


| Ready Go JAPAN | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は埼玉加須タイムトライアル

明日は、Ready Go JAPAN 女子自転車チームの
佐藤咲子選手が出場する加須TTの応援(撮影班?)に行きます。

第5回埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会
場所、大会の詳細は下記を参照願います。
http://www.saitama-cf.com/index.html

img_6218320.jpg
去年、RGJチームで参戦した時の写真


神宮外苑クリテリウムを観戦した時の写真

今回の加須TTに出場する佐藤選手は、写真右端です。

RGJチーム監督の通称スドーマンも秘かにエントリーしていますw

チームOBの武田和佳選手が、ARAI MURACA より出場。
今もRGJ繋がりの仕事で、たまに会います。

明日は、今日と違って夏日になりそうですね。

IMG_2751320.jpg
おNEWなレディーゴージャージを着ながら?

撮影隊して来ます!!

この時季の利根川スーパー堤防は、とても気持ちいいですよ。

観戦にいらした方は、ド派手な赤いジャージ(上記写真)姿の

Ready Go JAPAN 佐藤咲子選手を応援願いますヽ(^◇^*)/

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| Ready Go JAPAN | 16:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BTB輪行箱 GW中の受注と発送について

自転車輸送宅配便用ダンボール
BTB輪行箱のゴールデンウィーク中の受注と発送について
5月3日~5日は休業日なので、ご注文は受け付けますが
発送はしていません。
6日、7日は営業します。

【銀行振込の場合】
5月2日~5月6日午前中までに受注、振込み確認できた分については6日に発送します。

【商品代引き】
5月2日~5月6日14時までに受注した分については6日に発送します。
7日も営業していますので、6日14時~7日午前中までに確認した分は7日に発送します。

お急ぎの方には、商品代引き(現金)をオススメします。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 16:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |