今年の祭りも終わった。

毎度この季節に慌ただしく過ぎる準備1日+開催3日の4日間。
日本最大級の自転車フェスティバル「サイクルモード2012」
今年で4回目のブース出展ですが、
最終日はいつも「あ~もう終わっちゃうのかぁ・・・」と
寝不足の上に、棍棒か鉄棒のようになっている脚を引きずりながらも
寂しく感じてしまいます。
また来年。
ココに出られるようにガンバロウ!!
そう言い残しながら駐車場までの長い通路を渡ります。
さて、
そんな祭りは、こうして過ぎて行きました。

前日の準備では、こんな感じでセッティングぅ~(古っ!

珍しいロードバイクの油彩画(油絵)をアクセントに

ワカチコちゃんにデザインしてもらったBTBを繋げ
レッツ・エンジョイな感じを鴨志田氏・・・ ぢゃなくて
かもし出しながらチャーンは繋がって行くのです(謎)

開催初日の様子
じゃっかん配置を変更。
BTB輪行箱の数を増やして、アピール増強!!
もう箱だらけwww

開催2日目
初日のブースと比べてどうでしょう?
やって行くうちに使い勝手で変化します( ̄◇ ̄;)

Ready Go JAPAN女子チームがJBCF幕張クリテリウムに
参戦するので要チェック

というか、応援に行きました。

みんな頑張れ~~~
・・・と、30分+2周回のクリテリウム
クリテリウムは、周回コースなので何回も走っている姿が見られるので
応援していて、とても楽しいレースです。

結果RGJ米田選手が3位入賞しました。
おめでと!!!
さて、メッセに戻ろうか・・・
しかし、メッセからレース会場の幕張海浜公園まで
ちょっと遠くないですか?
ま、距離は仕方ないとして
「幕張メッセの隣」とだけしか認識していないから
けっこう迷うさぁーーー
会場から公園までの順路をノボリを立てて誘導するとか
賑やかにしてもらわないと場所が分かりませんて( ̄  ̄メ) ヌオー
しかも歩くには遠ぉーーーーーーい!!
所要時間も不明だったので危うく間に合わないところでしたさ(汗)

Champion Systemでのサイン会
レース後にスポンサー関係のブースへお邪魔しての~~~
写真撮りw

あれ? サキちゃんが牛さんに?! (‥ )ン?

最終日
どこが、どーなったのか?
わからないよねぇ~~~ あー 微妙( ̄▽ ̄;A
とにも、かくにも
今回のサイクルモードは例年に比べて忙しかった!!
4回目ともなるとBTBユーザーの方々がブースに寄ってくれて
実際の使用感を生で聴かせていただき、とても感謝です!
「こんなのあるんだぁ~~」と驚いたり
「これなら安心して行けるよねー」と言っていただいたり
特に外人さんの反応がステキです。
「べりーぐっど」、「ぐっど、あいでぃあ」とか
ストレートに分かり易く褒めていただき、
感心しなかがら親指を立てて立ち去りました。
さてさて、サイクルモード最終日の恒例イベント
知る人ぞ知る
見ないと損する!!

サイクルモード・タイムトライアル選手権!
いつの間にか最終日の恒例行事となった
宇都宮ブリッツェンやシマノレーシングの選手が
賞金を狙っての本気バトルww
こんな大勢のギャラリーに見られながらだと
熱くなるだろーなーーー
結果は、シマノの畑中選手がレコードで優勝!
奥様の絹代さんも熱くなってましたねぇ~~
それにしてもブリッツェン栗村監督のトークは面白いですね。
「大丈夫なのか?」と思わせる「消えた!!」がイイです(笑)

サイクルモード万歳!!
一年に一度の大宴会も終わりです。
来年のサイクルモード2013幕張は、
11月2日(土)~11月4日(月・祝)の3連休での開催です。
(大阪は、翌週の9日~10日)
ご来訪いただきました多くのBTBユーザー様をはじめ
足を止めて説明を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。
サイクリストの「もっと遠くへ!」を叶えるために
お手伝いが出来ればと思います。
今後とも宜しくお願いします。
追伸:
新オプションのWEBページを作る時間が・・・
まったくの手つかずです( ̄ ̄□ ̄ ̄;)はひ
明日がんばりまぁ~~~す
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ニゲローッッ

輪行びと
輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。

当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。