fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

第2回 Cyclo Cross Tokyo 2013

CycloCrossTokyo_256.jpg
第2回 Cyclo Cross Tokyo 2013(シクロクロス東京2013)が

来年の2013年2月9日(土)~10日(日)に

東京のお台場海浜公園内で開催されます。

昨年の初開催に行って観戦しましたが、とても多くのギャラリーで

大盛り上がりでした。

海外からの招待選手にも評判が良かったようです。

次回は皆さんも参加または観戦してみてはいかがでしょう?


詳細は下記URLよりチェックです!!

シクロクロス東京2013
http://www.cyclocrosstokyo.com/

エントリーは、明日11月30日の0:00からエントリーできます。
ってことは、今夜の24:00ってことですね!!

次回は、前回の参加者が多かったスポーツクラスが2レース制になり、
40歳以上のマスタークラスも増えるようです。

また、自転車レースには参加したことのない人たちにも参加しやすい
初級?のカテゴリーも設定されました。

そして、試走時間に出展メーカーの試乗車に乗れる
テストライドのカテゴリーもあります。

人気のクラスは、早めに埋まってしまうかもしれません。
参戦の皆さんは早めにエントリーしてください!!

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

スポンサーサイト



| 自転車 | 09:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラブサイ

サイが好きな訳じゃないですよ・・・

愛LOVE埼玉!!

ってことで? ラブサイ。。。

埼玉県民ですし、会社も埼玉だし・・・

というか、やっと地元埼玉県からも声が掛かりました!!

「ポタガール」という名で広まり中の

LOVE bicycle SAITAMA


Facebookでは、

ポタガールだと知らずにお友達になっていた服部良子さんや

サイクルモードでお初した小林玲香さんとも知り合い

LOVE bicycle SAITAMAで、ポタガールの活動が紹介されています。

ポタガールってボランティアだって知ってました?

本当に自転車が好きなんだね彼女たち!

で、

square_color_100.jpg

さっそくバナーをいただきましてですねーーー

会社のTOPページやら

BTB輪行箱のWEBページやらに
http://www.j-kowa.co.jp/w-shop/w-shop.html

貼りましたさーーー

bannerbig_380x69.gif

こういうやつ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ


しかし、埼玉県庁が運営しているとは思えないくらい

可愛いサイトになってる(^^)

それに自転車のインターナショナルな?
自転車レースを誘致するような話も聞くし・・・

3月には、自転車のイベントを企画中とか?

すごいな埼玉県!!

自転車王国を狙っているのか?(;一一) ジロ


とにかく面白そうだしーーーー

地元企業でもあるので応援するだし(* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!


ちなみに、千葉県のほか、いろいろと応援してます・・・実際ww

サイクリストの皆さんが、楽しく便利になればイイのです!!

というか、自分も愉しみたいのですwww


がんばろーーーーっ!!

Rinkoちゃん

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 16:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【新製品情報】BTB輪行箱専用固定キット

今年のサイクルモード2012では

「輪行箱」に特化し(してたか?)

参考出品を含めて新しい製品を並べました。

その内で、製品化して販売をすでに開始したものがありますので
ココで紹介します。

ロードバイクの中長距離輸送を目的とした
自転車輸送宅配便用ダンボール【BTB輪行箱】
専用オプションになかなかの優れモノが登場!!

その名も【固定キット】です。

P1250055_320.jpg

あーーーー 地味な名前だわぁ~~~( ̄-  ̄ ) ンー

でも、スッキリ、はっきりと用途が一目瞭然なので
無駄な説明は必要ない?

とにかく写真をUPしますので詳しい情報は
下記URLより固定キットのページを参照願います。
http://www.j-kowa.co.jp/w-shop/fixkit.html

P1250064_320.jpg

すでにFacebookでは紹介済みなのですが・・・
http://www.facebook.com/btb.kowa

輪行箱に入れる前にロードバイクをサンドし

「よっこらしょ」な感じで?入れます。

箱の上からガチャガチャと入れ込むことがないので
あっさりとセットできます。

「上から目線」ではなく

横目で行うと(;一一) ジロ

梱包に掛かる時間が短縮でき

しかも、タイヤとフレームがガッチリと固定できるので
余計な心配も減る?と思います。

そして!!

P1250075_320.jpg

皆さんが一番気にするディレーラー周りに
こんな空間が作れるので更に安心感がUPですw

これにプチプチでも巻き巻きすればスペシャルですねぇ~~

固定キットの補強や養生には、気になる部分へ
布テープを貼りつければ使用できる回数が多くなります。

「もう無理だろーーー」と感じたら新しいのを買ってください(^^)

もちろん固定キットだけの単品だけでもOKです(商品代+送料)

そして、そして!!

逆位にいれるのでクランクが底に接触しません。

緩衝剤も最低限で済むのでは? ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ


あとーーー

サイクルモードで参考出品として出したスペシャル輪行箱は
現在、細かい部分を調整中。

そのうち販売します!! (一。一;;)エッ? そのうち??

たぶんね・・・ ( ̄◇ ̄;)たぶんって?!

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こだわり

今年のサイクルモードで、BTBの出展は4回目になります。

その期間中は、ずっと幕張メッセの中にいるので

昼食はメッセ内で済ませます。

3日開催x4開催=12回の昼食

その内、11回もメッセ西側のレストランで

ジャンボカツカレー(税込1,100円)を食べ続けています。
(1回はヒレカツカレーだったかな?)

DSC_2069_320.jpg
初日の昼

DSC_2048_320.jpg
2日目の昼

DSC_2086_320.jpg
最終日の昼?

忙しくて昼食が15時ごろになってしまい

腹ペコだったため気が付いたら食べ終わっていて・・・

写真を取り損ねた( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?


イベントの中の個人的なこだわりのイベント

「サイクルモードではジャンボカツカレーを食べよう!!」

(* ̄0 ̄*)ノ オオォォォー!!

来年のお昼も3日連続で予約しときますwww

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 17:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サイクルモード日記2012(まとめ)

今年の祭りも終わった。

234_60_20120828185502.jpg

毎度この季節に慌ただしく過ぎる準備1日+開催3日の4日間。
日本最大級の自転車フェスティバル「サイクルモード2012」

今年で4回目のブース出展ですが、
最終日はいつも「あ~もう終わっちゃうのかぁ・・・」と
寝不足の上に、棍棒か鉄棒のようになっている脚を引きずりながらも
寂しく感じてしまいます。

また来年。
ココに出られるようにガンバロウ!!

そう言い残しながら駐車場までの長い通路を渡ります。

さて、

そんな祭りは、こうして過ぎて行きました。

DSC_2010_320.jpg
前日の準備では、こんな感じでセッティングぅ~(古っ!

DSC_2037_320.jpg
珍しいロードバイクの油彩画(油絵)をアクセントに

DSC_2040_320.jpg
ワカチコちゃんにデザインしてもらったBTBを繋げ
レッツ・エンジョイな感じを鴨志田氏・・・ ぢゃなくて
かもし出しながらチャーンは繋がって行くのです(謎)

DSC_2045_320.jpg
開催初日の様子

じゃっかん配置を変更。
BTB輪行箱の数を増やして、アピール増強!!

もう箱だらけwww

DSC_2060_320.jpg
開催2日目

初日のブースと比べてどうでしょう?
やって行くうちに使い勝手で変化します( ̄◇ ̄;)

DSC_2056_320.jpg
Ready Go JAPAN女子チームがJBCF幕張クリテリウムに
参戦するので要チェック

P1250092_320.jpg
というか、応援に行きました。

P1250096_320.jpg
みんな頑張れ~~~

・・・と、30分+2周回のクリテリウム

クリテリウムは、周回コースなので何回も走っている姿が見られるので
応援していて、とても楽しいレースです。

P1250158_320.jpg
結果RGJ米田選手が3位入賞しました。
おめでと!!!

さて、メッセに戻ろうか・・・

しかし、メッセからレース会場の幕張海浜公園まで
ちょっと遠くないですか?

ま、距離は仕方ないとして

「幕張メッセの隣」とだけしか認識していないから
けっこう迷うさぁーーー

会場から公園までの順路をノボリを立てて誘導するとか
賑やかにしてもらわないと場所が分かりませんて( ̄  ̄メ) ヌオー

しかも歩くには遠ぉーーーーーーい!!

所要時間も不明だったので危うく間に合わないところでしたさ(汗)

DSC_2070_320_20121106162146.jpg
Champion Systemでのサイン会

レース後にスポンサー関係のブースへお邪魔しての~~~

写真撮りw

P1250160_320.jpg
あれ? サキちゃんが牛さんに?! (‥ )ン?

DSC_2083_320.jpg
最終日

どこが、どーなったのか?

わからないよねぇ~~~ あー 微妙( ̄▽ ̄;A

とにも、かくにも

今回のサイクルモードは例年に比べて忙しかった!!

4回目ともなるとBTBユーザーの方々がブースに寄ってくれて
実際の使用感を生で聴かせていただき、とても感謝です!

「こんなのあるんだぁ~~」と驚いたり
「これなら安心して行けるよねー」と言っていただいたり
特に外人さんの反応がステキです。

「べりーぐっど」、「ぐっど、あいでぃあ」とか

ストレートに分かり易く褒めていただき、
感心しなかがら親指を立てて立ち去りました。

さてさて、サイクルモード最終日の恒例イベント

知る人ぞ知る

見ないと損する!!

P1250185_320.jpg
サイクルモード・タイムトライアル選手権!

いつの間にか最終日の恒例行事となった
宇都宮ブリッツェンやシマノレーシングの選手が
賞金を狙っての本気バトルww

こんな大勢のギャラリーに見られながらだと
熱くなるだろーなーーー

結果は、シマノの畑中選手がレコードで優勝!
奥様の絹代さんも熱くなってましたねぇ~~

それにしてもブリッツェン栗村監督のトークは面白いですね。
「大丈夫なのか?」と思わせる「消えた!!」がイイです(笑)

P1250208_320.jpg
サイクルモード万歳!!

一年に一度の大宴会も終わりです。

来年のサイクルモード2013幕張は、

11月2日(土)~11月4日(月・祝)の3連休での開催です。
(大阪は、翌週の9日~10日)

ご来訪いただきました多くのBTBユーザー様をはじめ
足を止めて説明を聞いてくださった皆様、ありがとうございました。

サイクリストの「もっと遠くへ!」を叶えるために

お手伝いが出来ればと思います。

今後とも宜しくお願いします。



追伸:

新オプションのWEBページを作る時間が・・・

まったくの手つかずです( ̄ ̄□ ̄ ̄;)はひ

明日がんばりまぁ~~~す

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ニゲローッッ


輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サイクルモード2日目終了!!

会社に帰って来ました!!!



昨夜は、なんだかんだと寝るのが2時になり(汗)

今日は5時起き( ̄ ̄□ ̄ ̄;)

ねっむいわぁーーーーーーー

・・・と、言っても時間は過ぎ。。。



日本最大級の自転車イベント
サイクルモード2012の2日目が開始!!

今日は、こーんな感じに初日から若干?
配置が替わりました。

びみょーーーなとこ判るかな? ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ

DSC_2062_320.jpg
北海道サイクルツーリズムのブースでもらった
キャラメルとパンフ

アンケートに答えるとお貰えますw

DSC_2063_320.jpg
JBCF幕張クリテリウムに参戦する
Ready Go JAPAN女子チームの応援に
メッセ向かいの幕張公園まで行きました。

ちょうどレース前のアップの時間でした。

「写真撮るよぉ~~」の合図に

ゼーハーしてるのに、この笑顔(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さすがですな~~ww

DSC_2068_320.jpg
意地でも続けるジャンボカツカレー

4年前のお昼ご飯から、ずっとコレ(笑)
※一度だけヒレカツカレーだったかな?

牛タン弁当も食べたいんだけどさーーー

意地ですよ! 男の意地!!(無駄な??)

DSC_2070_320.jpg
レース後に、Champion Systemブースで行われた
RGJサイン会

いいねぇ~~~

DSC_2076_320.jpg

明日は、何時に帰れるかなぁ( ̄-  ̄ ) ンー

しかし、明日の朝も5時起き?

起きられるのか? ( ̄◇ ̄;)ははは。。。

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サイクルモード20 12開会します!


間もなくサイクルモード2012幕張が開会します。

遊びに来てね~


| 輪行箱 | 11:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |