fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

2015年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【お知らせ】BTB輪行箱PROの出荷時期について

グレッグ・レモンさんも「マジック・ボックス!!」と驚いた

IMG_0483_320_b.jpg

BTB輪行箱PROですが、大変ご好評をいただき品切れになっており

「いつ頃に入りますか?」

「4月に使いたいのですが・・・」

というお問い合わせが多くあるため

新型を投入できる時期が確定していないため
PRO現行版を生産中であります!!

予定では、3月16日の週には出荷→お届けが可能かと思います。

たぶんですけど( ̄◇ ̄;)

なので、現在は【予約販売】として受注を開始しました。

ご使用日に余裕のある方は、予約お申込みください。

「それまで待てないよ!」と言う方は、
恐れ入りますが、段ボール製のスタンダードか折りたたみ輪行箱を
お買い求め願います。

宜しくお願いします。

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています。
         ↓↓
     kobatonxbtb.jpg
BTB@コーワは、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

スポンサーサイト



| 輪行箱 | 14:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジロデイタリア観戦ツアーパンフ FELLOW CYCLE

ftr_bnr_cycle.png

ジロ・デ・イタリア2015の観戦とサイクリングを合わせたツアーを
八重洲出版さんのサイクリングロードレース専門誌「チクリッシモ」と
フェロートラベルさんの「フェローサイクル」とのコラボ企画をご紹介!!

という内容で、1月6日のブログ
「ジロ・デ・イタリア2015観戦&サイクリングツアー」
で紹介したツアーポスターが届きました。

fellow_01.jpg
9日間 5/25(月)~6/2(火)
7日間 5/27(水)~6/2(火)

ジロ・デ・イタリア
高級感のあるパンフレットの中を見ると

サイクルモード2014に出展した時のBTB輪行箱ブースが掲載され
紹介されています!

この「ジロ・デ・イタリア2015観戦&サイクリングツアー」
パンフレットが欲しい方は下記までご請求願います。

※弊社BTB@コーワから送ることも可能ですが、パンフを送るだけです。
 問い合わせや詳細については直接下記までご連絡願います。

ftr_bnr_cycle.png
サイクルツアーのお問合せ
フェローサイクル(株式会社フェロートラベル)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-16-8
ビジネスヴィップ渋谷ビル4階
電話:03-5489-5026 ファックス03-5489-6300
E-MAIL:info@fellow-travel.co.jp

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お詫び】BTB輪行箱PROの品切れについて

pro_09_200x150.jpg
写真はBTB-PRO初号機タイプ

ただいま、樹脂製のBTB輪行箱PROは
大変ご好評につきSOLD OUT(品切れ)の表示になっております。

たくさんのお問い合わせをいただいているため
ブログで現在の状況を説明いたします。

発売当初の初号機から現在は改良タイプの弐号機を販売していました。

自分たちも実際の遠征で使用して見ると
いろいろと便利さを向上してみたくなり

次回の生産で参号機にバージョンアップしよう!
と、意気込み、暗中模索のうえに悪戦苦闘し、

でもさぁ・・・ ( ̄-  ̄ ) ンー

とか、言っている間に
予想以上のペースで完売してしまったため
バージョンアップが ( ̄▽ ̄;A

かと言って

改良が決まっている弐号機を戦場に投下するには
ムムム( ̄~ ̄;)??

ということで、改良点がクリアになるまで
しばらくSOLD OUTが続きます。

ごめんないさい <(_ _)>

次回の参号機では
「なるほどぉ! そう来たか!!」と言って頂けると嬉しく思います。

なので・・・

しばらくの間は、段ボール製の輪行箱スタンダードと
折りたたみ輪行箱にてお願いします。

by 寝る府(謎)

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 14:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホノルルセンチュリーライド情報:ANAツアー

hcr2014_144x95.jpg
http://www.honolulucenturyride.jp/

ホノルルセンチュリーライドの受付は

毎年2月末頃に受付開始だった気がしますが・・・

昨年よりANAからも

ホノルルセンチュリーライドの専用ツアーが出ていました。

もちろんJAL同様にANA便利用者特典として
無料自転車輸送サービス(日本-ハワイの空港間のみ)を提供しています。

これは通常、ロードバイク(スポーツバイク)のような大きな荷物になると
大型受託手荷物という扱いになり追加料金が発生するのですが、
ホノルルセンチュリーライド参加者でANA便利用の方限定で(要申込み)
追加料金なしで送ってあげますよ!!

というサービス (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

まさに、サービスです。

ana_tour_144_20150213130510085.jpg

ツアー情報は、HCR公式HPより
エントリー開始後に順次発表、追加されると思いますが、

JAL利用以外でも同様のサービスが受けられるは
選択肢が広がっていいですよね。

ホノルルセンチュリーライド参加を検討されている方は、
一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

ana_logo_144x101_20150213132328e33.jpg
ANA SKY WEB

輪行箱は、コチラのサイトで販売しています。
         ↓↓
     kobatonxbtb.jpg
BTB@コーワは、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 13:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NEILPRYDE(ニールプライド)チームMGさん来訪

IMG_0982_320.jpg

ニールプライド(Neilpryde) チームのセバスチャンさんが来訪されました。
NEILPRYDE (ニールプライド)

BTB輪行箱の秘蔵の? ニューアイテム

コードネーム「SORA」の

開発アドバイスおよびテスターを兼ねての製品提供を開始します。

さて、どんな仕上がりになるでしょうか( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ

ちなみに、コードネームは、いま考えたww

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 17:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2015スポニチ佐渡ロングライド 受付開始!!

佐渡ロングライド2015
sado2015_360x60.jpg

2015スポニチ 佐渡ロングライドのエントリーを開始しました。

佐渡ロングライドは、BTB@コーワが協賛している大会になります。

大会前日と当日には、ブース出展しています。

昨年も出展しましたが、

怪我などでリタイヤした方や、

完走しても、

輪行袋で、重たいロードバイクを担いで帰る気力が
無くなってしまった方など・・・

様々な理由で、自分で持ち帰ることが出来ない方がいました。

今回も、数量限定、売り切れ御免で、輪行箱の現地販売をします。

行きは、わくわく気分で行けるのですが、帰りはねぇ・・・[壁]_-) チラッ

最初っから送ってしまった方が楽チンですよ

ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノわ~い

電車やバスで行くにしても、途中で飲んだくれても平気だし?

両津港でラーメン食べる時も、お土産買う時も楽チーーーンwww

一度、宅配輪行を味わったら、逃れられないので気を付けて

(! ──__──) ジトー (゜.゜;) ウッ・・


sado_200x100.jpg
2015スポニチ 佐渡ロングライド

開催日:2015年5月17日(日)

エントリー期間:2015年2月2日~3月27日

各コースとも定員になり次第で締切となります。

特に人気のコースはお早めに!!

詳しくは、公式HPよりご確認ください。

2015スポニチ 佐渡ロングライド公式HP
http://www.sado-longride.com/

輪行ブログ
       輪行びと

輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

| 輪行箱 | 18:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |