【掲示板】輸送サービスの集荷と受取方法について

BTB自転車輸送サービス
ホテル等の宿泊施設に自転車を送る際についてのお問い合わせがありましたので
ブログと掲示板【BTBフォーラム】で情報共有したいと思います
■ご質問内容
1)集荷と配達の時間指定はできますか
2)輸送先の宿泊先での受け取りは本人が立ち会いが必要ですか
3)復路の集荷の時は本人が立ち会いが必要ですか
フロントに預けることは可能ですか
■回答:申込み手順と集配についてです
1)輪行箱+輸送の申込み決済をお願いします
▼折りたたみ輪行箱の場合
http://kowa-btb.shop-pro.jp/?pid=75570794
▼輸送サービス(往復の場合)
http://kowa-btb.shop-pro.jp/?pid=77692678
輪行箱代金は含まれていません
料金表にて金額をご確認ください
2)カートでの決済時にある「送り先」は、商品(輪行箱)の送り先なので
基本的にはご自宅になります
会社やオークションの取引相手の別住所に送ることもできます
3)決済後に届く受注確認メールの中にある下記URLより
自転車梱包済みの輪行箱を集荷、配達する日程を申し込みます
■自転車輸送サービスをお申込みの方へ
下記のURLをクリックして、ご希望の集配日程を記入願います。
http://www.j-kowa.co.jp/porter/index.html
※輸送料に輪行箱代金は含まれていません。
4)日程は指定日と希望時間帯が選択できます
時間帯については対応できない地域があります
5)集配時の立ち合いについて
往路集荷:ご自宅の場合は、ご家族のどなたかでもOK
往路配達:ホテル等であればフロントにて受け取り
ホテルへ事前にお伝えしておいた方が安心です
復路集荷:チェックアウトの際にフロントへ預けてください
復路配達:ご自宅へ
配達日は、宿泊日の前日にお届け
集荷日は、チェックアウト日の午後か翌日がお勧めです
6)伝票は、印字済みの伝票をドライバーが持参します
よって、お客様の立ち合いは必要ありません
どなたかが輪行箱をドライバーに手渡していただければ集荷します
輪行箱に氏名を記入してください
往路に使用した伝票シールを貼ったままにしておくと判別しやすいです

輪行びと
輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。

当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています
スポンサーサイト
| 輪行箱 | 09:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑