fc2ブログ

輪行箱ブログ - rinko -

自転車輸送・宅配専用ダンボール「BTB輪行箱」の通販スタッフのブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Ready Go JAPN ニュース20100922 (09/22)

p1200962320.jpg
鈴鹿サーキットで8月28~29日に開催された「シマノ鈴鹿ロード2010」

Ready Go JAPANチームが参戦し、
その完全レポートが公開されたのでお知らせします。
http://readygojapan.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/2010-9099.html

p1210081320.jpg
彼女達はレースだけではなく、チビッコたちへの啓蒙活動もしています。

以前から交通ルールを無視した自転車の走行が目に付きますが、
お年寄りから子どもまで、年代に係わらずです。
時折見かける原チャリで歩道を走るオバサンにはビックリしますね(汗)

日本は、自転車で歩道を走ってもOKなところが多く
駄目なところとの境がハッキリとしていないし、分かりにくい。
それに教育されていないから、そんなことすら知らない。

最近、自転車と歩行者との事故で、死傷者が多くなっています。
自動車やバイクと違って自転車での事故が怖いのは、
加害者側が任意保険に入っていないことです。
多額の治療費を請求されたら正直払えません。。。
恐すぎます(涙)

p1210092320.jpg
なので、小さい頃から自転車の技術だけではなく
「一人で走っているわけではない」という
マナーを身につける啓蒙活動が大切だと思います。

p1210129320.jpg

ルールやマナーは、最終的には自分自身のためにあります。

レースなどで目標を持って上位を目指すのは大切ですが、
自転車競技やイベントを通じて、自転車の楽しさやルールを学び
ルールを侵した際の危険を理解する。
さらには危険を回避する術を学んで欲しいと思います。

Ready Go JAPANの人と触れ合う活動を応援します。

※写真は、RGJホームページより転載しました。

レース・イベント会場に行かれた方は、是非大きな声援をお願いします!!

輪行ブログ
       輪行びと

RGJ御用達の輪行箱は、↓↓コチラのサイトで販売しています。
BTB輪行箱
当社コーワ(株)は、自転車輸送、宅配便用ダンボール
【輪行箱】を製造・販売しています。

スポンサーサイト



| Ready Go JAPAN | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://rinko2009.blog115.fc2.com/tb.php/36-92fb5d35

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT